

新しいホームページは→http://www.kurondo.sakura.ne.jp/
伝統の伊賀服部流忍術を中心にしました黒党ならでの独特な忍者ショーは、忍術を学べて
笑いもありの子どもから大人まで幅広く楽しんでいただけます。 劇仕立てではなく、女忍者が司会進行し、いろいろなコーナーから構成されるショー形式となっております。
ショーの本場の海外でも同様の構成で公演しております。
安全第一をモットーに1984年に発足以来、無事故記録を更新中でございます。
|
![]() |
|リンク集 | |伊賀流忍術復興保存会 | | |
基本的なショー構成
[オープニング・アクション] 伊賀流忍術を駆使した女忍者対男忍者の戦い。
[自己紹介]
[忍術演武] たいへん珍しい伝統の伊賀服部流忍術の数々を実演&おもしろく解説。
九字護身法、捕り縄術(8種類、捕り網術、鎖鎌術、双龍鎌術、長柄鎌術、二丁鎌術、
鎌槍術、 萬刀術、錫杖術、鉄輪術、仕込み杖術、棒術、登術、忍び装束解説等
の中から、30分公演の場合、毎回入れかえて4〜5種類披露いたします。
[観客参加コーナー] 5種類あり、4歳〜大人まで幅広くご参加いただけます。
各1名参加、30分以上の場合に実施。30分の場合、いずれか1つになります。
(1)〜(3)は悪役忍者を相手に戦っていただきます。
(1) 必殺飛び入り・あんたが主役
(2) 捕り縄術・十文字縄に挑戦
(3) 鉄輪術に挑戦
(4) 手裏剣に挑戦
[エンディング・アクション] 女忍者対男忍者の伊賀流忍術を駆使した大激闘!
公演時間は御注文の多い30分から最大60分まで可能です。(基本的に1日2回まで)
ショーの前に客寄せが必要な場合は「忍術クイズ」を実施させていただきます。
豊富な問題数はクイズ大会もできます。 各参加者には景品を進呈いたします。
設定等にあわせました簡単な芝居を入れさせていただくことも可能でございます。
伊賀流忍者集団・黒党(くろんど)
TEL:0744-25-0385
FAX:0744-24-6349
FAX:0744-24-6349