忍者サークル
日本忍術復興保存会


全国の忍者ファン向けに伝統忍者集団・黒党(くろんど)が母体となり、1985年7月に発足。
今や消滅しつつあるといっても過言ではない忍術は情報量が少ないのが現状です。
「NINJA」が国際語になるなど世界的に忍者の人気は高まっていますが、少し間違った忍者像も広まっています。

より正しい忍術、忍者の姿を後世に伝えるには今がとても重要な時期との思いで活動しております。

全国の会員の皆様から寄せられる各地の情報や研究レポートなどが満載の会報「志能便」を2カ月毎の奇数月に発行しております。
 会員間の親睦や他流団体との交流を深める「忍びの集い」は、夏に長野県で戸隠かげろう一族様と交流会、
11月には伊賀一之宮・敢国神社「黒党まつり」に参加、また忍者ゆかりの地の探索などを実施しております。

どなた様でもご入会いただけます。
会費は、1年分前払いとなっております。 3,700円


「志能便」最新号

会報「志能便」第242号 令和5年(2023)9月7日発行

表紙は伝統忍者集団・黒党(くろんど)の上海。
▼「天誅組隊員の甲冑とゲベール銃」テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」鑑定士・澤田 平(摂津国=大阪市東成区)
▼「刈谷市夢と学びの科学体験館・科学ニンジャ学校」黒井宏光
▼「Farm INN ことほぐ庵」会員№154武士郎(信濃国=長野県佐久市)
▼「伊魔利くんが観た・調べた超能力の話」会員№003伊魔利(河内国=大阪府枚方市)
▼「左利きについて」会員№221ハイブリッド忍者(摂津国=兵庫県川西市)
▼連載歴史小説「土佐一条家の凋落(2)」会員№016十六夜(武蔵国=東京都千代田区)
▼「日本の予言書(2)」黒井宏光
▼連載歴史小説「忍平家物語(24)」黒井宏光
▼「伊魔利くんの怪しいAIの話」会員№003伊魔利(河内国=大阪府枚方市)